「通信制高校サポート校」×「コワーキングスペース」2つが繋がり、共に学び合う場所をつくりました!
目次
01.株式会社すみかの新しい挑戦!
私たち株式会社すみかは、「安心して挑戦できる環境をつくる」というミッションのもと、中高生や社会人が、自分の可能性を信じて挑戦できる場をつくっています。
掲げているパーパスは、「教育関係人口1億人」
教育に関わる人が増えれば増えるほど、社会はもっと豊かになると信じています。
これまですみかは、学校でのキャリア教育や探究学習のサポート、企業向けの人材育成研修などを通して、「教育」と「社会」をミックスする(境界をなくす)挑戦を重ねてきました。
そんな教育と社会をミックスするのが得意なすみかは、この春、新しい挑戦をします!
札幌に“通信制高校サポート校”と“コワーキングスペース”が融合した、新しい学びの拠点「sumika Academy」「sumika Learning Studio(通称:すみスタ)」をオープンしました!
02.コワーキングスペース「sumika Learning Studio(通称:すみスタ)」ってどんなところ?
「すみスタ」の特徴
「すみスタ」は、中高生から社会人まで利用できるコワーキングスペースです!最大の特徴は、「sumika Academy」という通信制高校サポート校&フリースクールと同フロアにあること!



03.すみスタのコンセプト
コンセプトは、「学ぶ」と「働く」で自己表現できる場所。
自分と社会の可能性を諦めたくない全ての人が、安心感を起点に、自己表現と挑戦をし続けられる場所として、札幌の中心地に拠点を構えました!

04.「すみスタ」ってどこにあるの?
所在地:〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西8丁目2番7 アルファ西8丁目ビル壱番館 5階
ビルの1階に出ている白枠のこの看板が目印です!(オープン準備を手伝ってくれた学生さんが書いてくれました!何でも学生と共にプロジェクトを進めちゃうすみかです!)

最寄駅:
・地下鉄東西線 西11丁目駅4番出口より徒歩6分
・地下鉄大通駅 地下駐車場連絡通路8番出口より徒歩3分
目印:
・STV札幌テレビ放送さんの向かいです!
・すみスタが入っているビルの1階は有名なお菓子屋さん、パティスリーショコラトリー リベルテさんです!
05.「すみスタ」で何ができるの?
05-1. コワーキングスペースとして、仕事や自習などの作業ができます!
窓が広く、開放的な空間で作業ができます!仕事や学びを通して、思う存分探究できる場所です。探究に打ち込んでいる人に刺激を受け、自分も頑張れちゃう環境!zoomミーティングや、オフラインミーティング利用も大歓迎です!(吸音パーテーションで仕切られたフォンブースもご利用いただけます)


05-2. 利用者さんと交流ができ、普段出会うことのない人との出会いがあります!
ここでは、世代や肩書きを超えた交流がたくさんあります!
高校生が大人に進路相談していたり、高校生が中学生に勉強を教えていたり、大学生と大人が共通の話題で盛り上がっていたり…..
ここには書ききれないくらい、異年齢での多様なコラボレーションが日々たくさん見られます。普段出会うことのない人と出会い、新しい発見が得られます。


05-3. 通信制高校サポート校併設のコワーキングスペースで教育に関わることができます!
「すみスタ」は、sumika Academyという通信制高校サポート校&フリースクールと同フロアにあります。社会人や大学生の方は、コワーキングスペース利用で仕事をしていただくほか、ご自身の得意分野で講師やメンターとなって、併設する学校の中高生と関わっていただけます。

05-4. 挑戦したい中高生を直接支援できます!
社会人の方がコワーキングスペース利用するための会員費がsumika Academyに通う生徒の奨学金となります。コワーキングスペースで仕事をするという日常によくある行動が、挑戦したい生徒の支援に繋がります。

06.「すみスタ」の文化
06-1. 挨拶はハイタッチ
運営の株式会社すみかファミリーの出社時の儀式「ハイタッチ」を、すみスタでも取り入れています!最初はちょっとハイタッチに照れていた人も、気付けば利用者さん同士自然にハイタッチしているから不思議♪
中高生とハイタッチするとなんだか元気をもらえるし、強めにタッチされた時は気合いが入るし、なんだかすみスタにいるみんながOne teamに感じられる文化です!

06-2. 14:30はフィーカタイム
北欧の文化「フィーカ」を取り入れています!フィーカとは、どんなに忙しくても一旦手を止めて、仲間とコーヒーブレイクをとること。すみスタでは14:30にベルが鳴り、中高生も大学生も大人もフィーカスペースに集まり、15分間のフィーカタイムを取ります。
集中して頑張るには、余白も必要。甘いお菓子を食べながらほっと一息ついたり、世代を超えた対話を楽しむことが、また頑張るぞ!という気持ちにさせてくれます。(絶対参加ではありませんので、ご都合に合わせてぜひ♪)



07.「すみスタ」の営業詳細
ご利用料金や・ご利用の流れなどすみスタの営業に関する詳細につきましては専用ページにまとめております。ぜひご参照ください。